熱帯魚の砂

今まで使ってて一番扱いやすかったかもしれませんね
その名も「熱帯魚の砂」
写真は引っ越して水合わせ後のトーマシーですね。
色もオレンジ色でGEXのLEDでピンクっぽく見えますが
色的にもいい感じでした 清潔感が軍を抜いてピカイチでした
スターペットの底砂使い始めてから3~4ヶ月で苔が生え始めましたが
底砂の掃除がジェックス 底面クリーナーで容易に綺麗に出来たことが吉と出ました。
どれだけ魚が糞をして底砂に蓄積されているのかも一目瞭然でした
これはお勧めの底砂だと言えます。1年使用後交換いたしました。
スドー 底砂上の画像は水槽はジェックスの金魚のお部屋Mに使用した場合です。

送料無料で買うならここです

関連記事

ピックアップ記事

瀬野八で珍しい朱色の機関車

瀬野八は機関車天国であるのは知られていますが EF210の300番の投入により出番が減りEF67に巡り会える確率は極めて低いのである。 …

人気急上昇サイト

おすすめ記事

他の鉄道ブログを読みます?

にほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

ページ上部へ戻る