私達は常に高架水槽に見られている

高架水槽といえば最近は新しく設営されることが少なくなりましたが田舎に行けばまだまだいい味を出している高架水槽がたくさんある。相当昔にはなるが撮り鉄を終えた私はふと視線を感じて上を見上げたら奴らが私をあざ笑うかのように見下ろしていたのである。


シチュエーションによれば美しくも見える高架水槽郡

1つだけに見えて後ろにもう一体!私達は知らないうちに彼らに包囲されているのである!
高架水槽、皆さんも注意して上を見上げてみてください。
一見すると平和な街中ですが彼らに包囲されています。
抜けに見える富士山なんてどうでもいいんですよ皆さん!

関連記事

ピックアップ記事

EF65 工臨が降臨

予期していないときに限ってプレミアなことが起きるもんなんだよ うわ!工臨じゃねーかよ! この角度だと近くなればなるほど普通のEF65にな…

人気急上昇サイト

おすすめ記事

  • 三河大塚 EF210-173

    三河大塚にて激写!相当前の素材ですが、この日は暑かったという記憶しかない。使用機…

  • 三河塩津 その2

    同じアングルから同じ形式の機関車を撮っても同じ写真に見えるだけですね。 夕…

  • DD51 1805

    もう解体されてこの世にはいないのかな。古き良き昭和の日本を牽引してくれたDD51…

他の鉄道ブログを読みます?

にほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

ページ上部へ戻る