真夏に生える緑のコンテナ達 それを引くのは今や見ない日はないEF210桃太郎である 撮影したのは真夏の加古川 日に焼けながらもその甲斐もあって貨物が結構通過する 福山カラーが真夏の山々に生える だだっ広い真夏の空間に橋を渡る鉄鉄しい鉄橋の音が鳴り響く いや~貨物撮るなら真夏だねー ってか、本当に日焼け洒落にならんかったー
ちょっとだけハイテクな高架水槽
極寒に耐えるテトラ達
EF210-139 登坂激写
高台からの瀬野八
瀬野八 EF67
最近はEF210ばっかりですねえ
EF210-7 三河三谷から激写
トップページに戻る
あれは数年前のこと 俺が富士駅の線路沿いを歩いていた時に後ろからものすごい音がしたんだ 私は驚きながらおもむろに振り向いた ヤツを見た…
もう解体されてこの世にはいないのかな。古き良き昭和の日本を牽引してくれたDD51…
おまけのEF67達 …
山陽本線の瀬野駅 - 八本松駅間に連続する勾配(通称瀬野八)を走行する貨物列車の…
瀬野八の電気とディーゼルの重連コラボ! 俺の好きなサメ!しばらくは瀬野八特集!…
瀬野八は機関車天国である。様々な種の機関車が通るので面白い。 頬骨の出た人間の…
Copyright © マニアックウェブ All rights reserved.