塗装したばかりのEF64-1019 岐阜県にある矢橋工業から石炭石を積んだホッパ車を牽引するEF64 牽引しているのは石灰石を積んだホキ2000形
もっとホッパ車(ホキ)を撮るべきだった。。 機関車しか撮っていない自分に後から気付く この組み合わせを上り線下り線の両方撮影出来たので いつもここを往復している姿が拝めるかもしれない
清州城爆走 EF210-154
稲沢機関区 定番のEF64重連
三河塩津 その2
三河大塚 EF210-173
登坂力抜群のEH200&スイッチバック
EF210 福山通運エクスプレス
EF210-7 三河三谷から激写
トップページに戻る
予期していないときに限ってプレミアなことが起きるもんなんだよ うわ!工臨じゃねーかよ! この角度だと近くなればなるほど普通のEF65にな…
米原駅の貨物といえばEF81 色違いで並べられているのがオキマリらしい。。 …
同じアングルから同じ形式の機関車を撮っても同じ写真に見えるだけですね。 夕…
もう解体されてこの世にはいないのかな。古き良き昭和の日本を牽引してくれたDD51…
福井県のどこか忘れたけど最後に撮った貴重なトワイライトエキスプレスである。 …
三河大塚にて激写!相当前の素材ですが、この日は暑かったという記憶しかない。使用機…
おまけのEF67達 …
Copyright © マニアックウェブ All rights reserved.