名鉄 100系

愛知県島氏永
こんな場所に人が住んでるんだなあと思うような田園地帯である
もちろん無人駅 無人駅というただそれだけの理由で降りてみた
無人駅イコール人気のない田舎という勝手な決め付けによる行動である。
日の向きは悪いが個人的な趣味として顔が影で胴体に陽が当たっている写真が好きだ
不思議と自分の撮る写真にそのシチュエーションが多いことに気がつく
全身真っ赤な被写体なのでコントラスト性に欠けると思うのである
そんな理由で逆光の写真を好むのである。
島氏永
予想通り人の気配はない
いかにも痴漢が出そうな雰囲気は否定出来ない
しかしガードも低く鉄道写真にはもってこいの場所となった
島氏永駅

ここで名鉄の走行効果音が楽しめます。

関連記事

ピックアップ記事

EF65 工臨が降臨

予期していないときに限ってプレミアなことが起きるもんなんだよ うわ!工臨じゃねーかよ! この角度だと近くなればなるほど普通のEF65にな…

人気急上昇サイト

おすすめ記事

  • 三河塩津 その2

    同じアングルから同じ形式の機関車を撮っても同じ写真に見えるだけですね。 夕…

  • DD51 1805

    もう解体されてこの世にはいないのかな。古き良き昭和の日本を牽引してくれたDD51…

  • EF81-718
    よく目撃されるEF81のツーショット

    米原駅の貨物といえばEF81 色違いで並べられているのがオキマリらしい。。 …

他の鉄道ブログを読みます?

にほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

ページ上部へ戻る