何気に線路沿いを歩いていると通りがかりのオジサンに聞かれた 「コウシュ通りました?」 「へ?」 初めて聞く単語であったのだが それが何であるのか知るまでに時間はかからなかった ガゴゴン! 聞き慣れない音と共に向こうからやってくる こ、これが在来線車両を牽引する甲種か! おもむろに連写するもいいところでススキが入り込む ミノムシ写真になってもいいから連写した結果 勢い良く通過したEF200の激しいインバーター音は忘れもしない 印象的だったのは新車両の車輪の音の無さ カトトトトトト…って感じだった まったく電源が通っていませんよ的な動力を感じない音が印象的だった。
通りがかりに気になる美しい受水槽
特急サンダーバード 北陸本線#1
稲沢機関区
登坂力抜群のEH200&スイッチバック
朝靄の中のEF66
迫力のEF210の撮影に成功!たまたまだけど。。。
登坂激走!牛乳パック重連
トップページに戻る
予期していないときに限ってプレミアなことが起きるもんなんだよ うわ!工臨じゃねーかよ! この角度だと近くなればなるほど普通のEF65にな…
米原駅の貨物といえばEF81 色違いで並べられているのがオキマリらしい。。 …
久々に稲沢機関区に散歩がてら向かっていたら 後ろからいきなりEF210がきたも…
同じアングルから同じ形式の機関車を撮っても同じ写真に見えるだけですね。 夕…
福井県のどこか忘れたけど最後に撮った貴重なトワイライトエキスプレスである。 …
三河大塚にて激写!相当前の素材ですが、この日は暑かったという記憶しかない。使用機…
おまけのEF67達 …
Copyright © マニアックウェブ All rights reserved.