塗装したばかりのEF64-1019 岐阜県にある矢橋工業から石炭石を積んだホッパ車を牽引するEF64 牽引しているのは石灰石を積んだホキ2000形
もっとホッパ車(ホキ)を撮るべきだった。。 機関車しか撮っていない自分に後から気付く この組み合わせを上り線下り線の両方撮影出来たので いつもここを往復している姿が拝めるかもしれない
清州城爆走 EF210-154
稲沢機関区 定番のEF64重連
瀬野八のEF200達
登坂力抜群のEH200&スイッチバック
EF210-139 登坂激写
初めての甲種 EF200-11
よく目撃されるEF81のツーショット
トップページに戻る
瀬野八は機関車天国であるのは知られていますが EF210の300番の投入により出番が減りEF67に巡り会える確率は極めて低いのである。 …
もう解体されてこの世にはいないのかな。古き良き昭和の日本を牽引してくれたDD51…
おまけのEF67達 …
山陽本線の瀬野駅 - 八本松駅間に連続する勾配(通称瀬野八)を走行する貨物列車の…
瀬野八の電気とディーゼルの重連コラボ! 俺の好きなサメ!しばらくは瀬野八特集!…
瀬野八は機関車天国である。様々な種の機関車が通るので面白い。 頬骨の出た人間の…
Copyright © マニアックウェブ All rights reserved.