寝覚の床から狙ったローカル線

初めて訪れた寝覚の床
中央本線の上松駅から降りて数分
紅葉の始まる季節、足場の悪い急勾配を降りると素敵な場所にたどり着く
img_0013なんだか、ここに来なくてもありそうではある観光名所
日が暮れると、この石の色が変わるみたいで(当たり前のように思えるけど)
皆がこぞって石の上に座り夕暮れ時を待つ
img_0037 img_0048ふと上を見ると断崖絶壁に植えられた鉄橋がある
自分の乗ってきた中央本線である
img_0055これは狙い撃ちするしかないなとカメラを構えること数分
ガガガン!
と快音が近づいてきた
音だけで列車は茂みに隠れていて全くわからないが連写モードにして待ち構える
きた!
パパパパパパシシシ!Canon60Dの高速連射機能をフルに活かし撮れたのがこちらだ!
img_0088

関連記事

ピックアップ記事

EF66-126

大好きなサメ EF66-126

いや~EF66といえば100番台でしょうに?って思う私なのですが 今回は古いスナップから一枚。友人のNikonD70を使用しての撮影 手…

人気急上昇サイト

おすすめ記事

  • 稲沢機関区に向かう途中でEF210が!

    久々に稲沢機関区に散歩がてら向かっていたら 後ろからいきなりEF210がきたも…

  • DD51 1805

    もう解体されてこの世にはいないのかな。古き良き昭和の日本を牽引してくれたDD51…

  • 三河塩津 その2

    同じアングルから同じ形式の機関車を撮っても同じ写真に見えるだけですね。 夕…

他の鉄道ブログを読みます?

にほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

ページ上部へ戻る