紀伊長島駅から降りてすぐの堤防沿いで見られるテトラだ この日は天気が悪かったのだがそれが功を奏して テトラのコントラストが見事だ
時間のあるときにでもゆっくり座って眺めたいものだ 紀伊長島は夏行くと最高に良い雰囲気が体を包み込んでくれるだろう しかしこんな入江にテトラが必要なのか疑問だが テトラは景観を損ねるといいともいるが その景観を守るのもテトラなのを忘れてはいけない。 さて急がなければ、波田須へ行って鉄道写真を撮らなければ!
俺とサメとの出会い
GEX ビュアブラックという底砂
糸魚川のテトラ工場
師崎のテトラ群①
車内から見たテトラ達 その1
河川敷に配置された芸術的ブロック
極寒に耐えるテトラ達
トップページに戻る
瀬野八は機関車天国であるのは知られていますが EF210の300番の投入により出番が減りEF67に巡り会える確率は極めて低いのである。 …
福井県のどこか忘れたけど最後に撮った貴重なトワイライトエキスプレスである。 …
同じアングルから同じ形式の機関車を撮っても同じ写真に見えるだけですね。 夕…
久々に稲沢機関区に散歩がてら向かっていたら 後ろからいきなりEF210がきたも…
三河大塚にて激写!相当前の素材ですが、この日は暑かったという記憶しかない。使用機…
おまけのEF67達 …
Copyright © マニアックウェブ All rights reserved.