稲沢機関区 昭和のマンモスと牛乳パック

機関車特集

機関車といえばEF66百番台でしょう!!と私はいつも言います
それくらいこのサメが大好きなんです。手抜きなデザインと薄いブルーがたまらん!
愛知県稲沢市にある稲沢機関区に足を運べばそこはもう機関車天国です!
買ったばかりのCanon60Dでパンパン撮っていきました。設定とかダメダメですがね(笑)
風景モードで人工物を撮るとイカンですね~。色が濃くなるわー
ナチュラルだとこんな感じ 画面下

EF66 サメ 牛乳パック

EF64は男前ですね

牛乳パックなんかよりも絶対に昭和のマンモスのほうが重圧感あるね。
EF64はTHE機関車って面しているけれどもEF66の汚さが好き
色的な設定としてはナチュラルで撮らんとあきませんね。風景はダメですよ!
稲沢機関区超熱いですねー!
IMG_9123稲沢機関区特集まだまだ続きますよ!
音で稲沢機関区を味わってください! 音で稲沢機関区を味わう ※音が出ます

関連記事

ピックアップ記事

EF65 工臨が降臨

予期していないときに限ってプレミアなことが起きるもんなんだよ うわ!工臨じゃねーかよ! この角度だと近くなればなるほど普通のEF65にな…

人気急上昇サイト

おすすめ記事

  • 稲沢機関区に向かう途中でEF210が!

    久々に稲沢機関区に散歩がてら向かっていたら 後ろからいきなりEF210がきたも…

  • 三河大塚 EF210-173

    三河大塚にて激写!相当前の素材ですが、この日は暑かったという記憶しかない。使用機…

  • DD51 1805

    もう解体されてこの世にはいないのかな。古き良き昭和の日本を牽引してくれたDD51…

他の鉄道ブログを読みます?

にほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

ページ上部へ戻る