そうあれは現場に向かう途中で望遠レンズをつけたまま移動していた時の話だ 移動の際は標準に戻す習慣をつけて置かなければならない もしくは カメラ2台持ちにしたほうが良いのである ガードを潜る手前で貨物接近に気付くわけだ いつもの本能でカメラを向けるもガード下にいるわけで 望遠で引ききれるわけもなく、、このような結果になったわけである。 ああ、カメラ2台欲しい。。
夕日マニア #2
重連シリーズ EF200+EF64 清洲城激走!
地獄の炎天下で座って撮影待ち
EF66-103 大好きなサメ
稲沢機関区に向かう途中でEF210が!
稲沢機関区 昭和のマンモスと牛乳パック
最近はEF210ばっかりですねえ
トップページに戻る
あれは数年前のこと 俺が富士駅の線路沿いを歩いていた時に後ろからものすごい音がしたんだ 私は驚きながらおもむろに振り向いた ヤツを見た…
米原駅の貨物といえばEF81 色違いで並べられているのがオキマリらしい。。 …
久々に稲沢機関区に散歩がてら向かっていたら 後ろからいきなりEF210がきたも…
福井県のどこか忘れたけど最後に撮った貴重なトワイライトエキスプレスである。 …
同じアングルから同じ形式の機関車を撮っても同じ写真に見えるだけですね。 夕…
三河大塚にて激写!相当前の素材ですが、この日は暑かったという記憶しかない。使用機…
おまけのEF67達 …
Copyright © マニアックウェブ All rights reserved.