四郎丸の踏切でトワイライトエキスプレスを待っている間 521系が頻繁に通るので撮ってやることにした 全身アルミボディで なかなか現代の電車という感じが出ていますね
10月の田んぼ 農家がとても良い
年代を感じる集合住宅にこそ魅力を感じる
紀勢本線キハ40 幻想的な世界
名鉄広見線 田舎を疾走
地獄の炎天下で座って撮影待ち
伊吹山と117系
名鉄 2200系
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
トップページに戻る
上松駅にて そろそろ夕暮れ時で灯り的にもISO感度を上げなければならない時間帯になった カリカリとEOSの設定をいじっているとおもむろに…
貨物の撮影って難しいですね。 正面からだとイマイチだし やっぱりちょっと斜め…
伊吹山と桜を含めた春らしいショット 7Dにて撮影 おまけショットはEF210…
予期していないときに限ってプレミアなことが起きるもんなんだよ うわ!工臨じゃね…
不意に来たEF210 慌てて撮ったショットがちょっと斜めに。。 しかし、それ…
加古川で8月下旬、いい感じのロケーションを発見したので電車が来るまで待つ。。。 …
加古川で撮影したEF210達 なかなか加古川は機関車が熱いですね 加古川駅か…
何気に線路沿いを歩いていると通りがかりのオジサンに聞かれた 「コウシュ通りまし…
Copyright © マニアックウェブ All rights reserved.
リンク先 URL を入力してください
または既存のコンテンツにリンク
この記事へのコメントはありません。